
不慣れな場所での待ち合わせなどで自分の居場所を電話で伝えたい場合、近くにある目印となるものを伝えるのが手っ取り早い。
例えば「近くにみずほ銀行がある」とか、「目の前にスタバがある」とか言えば相手が自分の居場所を特定してくれる可能性が高い(かもしれない)。
でも時には、コレといって決定的な目印が見当たらなくて、電話口で悩んでしまう事もある。
こういう時は、「決定的な目印」を探すのに時間をかけるよりも、ブレイン・ストリーミングの要領でどんなに詰まらない目印だろうと、とにかく数を出すのが正解だと思った。
「横断歩道がある」とか「ガードレールがある」といった詰まらない目印は、一つだけでは何の手がかりにもならず、相手にわざわざ言うのはバカみたいと思ってしまいがちかもしれないけど、そういう「詰まらない目印」が10コ集まれば、結構な確率で場所を特定できたりするんじゃないだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿